こいのぼり里まつり

こいのぼり(鯉幟)とは独自の文化です。

海外では見られませんよね。子供の頃は、近所にこいのぼりが飾っていました。

うちでは、おもちゃのこいのぼりを持たされた記憶があります。

こいのぼりが外に飾ってあると、子どもの日かーと思い出します。

こいのぼりの大きいイベントあるのをご存知ですか?

群馬県館林市で毎年3月末から行われるこいのぼりのイベント

こいのぼりの里まつりです。

5000匹を超えるこいのぼりが掲揚されて、ギネス認定も受けたほどです。

5000匹ってすごいですよね。これはだいぶ前の記録なので今ではもっと増え続けています。

6000匹を超えそうな勢いです。

世界一のこいのぼりのイベント「こいのぼりの里まつり」について紹介します。

 

[ad#codo1]

こいのぼりの由来とは?

端午の節句である旧暦の5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願うため

家庭の庭先で飾られた紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描いたのが最初。

 

なぜ鯉?

こいのぼりってなんで鯉が描かれているのでしょうか?

これは、中国の正史、二十四史の一つである後漢書による故事での話。

黄河の急流にある竜門と呼ばれる滝は鯉のみが登り切ることができ、竜になることができたことで鯉の滝登りが出世につながる意味となった。

登竜門という言葉も、ここから来ているようです。

こいのぼりは、子供が鯉のように人生を登りきるようにとの願いをこめているのでしょう。

2017年こいのぼり里まつり詳細

 

こいのぼり里まつりは2017年で第16回を迎えます。

割と最近できたイベントですね。

2017年のこいのぼり里まつり開催期間
まだ未定です。

ただ、毎年3月の終わりの金曜日から5月頭の日曜日まで開催してます。

ちなみに

2016年は

3月25日(金)~5月8日(日)でした。
こいのぼり里まつりの会場は5つあります。

  •  鶴生田川
  • 近藤沼公園
  • つつじヶ丘パークイン
  • 茂林寺川
  • 多々良沼

全部で5,000匹を超えるこいのぼりがみることができます。

メイン会場は、鶴生田川です。

ここだけで4000匹のこいのぼりを観ることができます。
夜はライトアップで幻想的!

鶴生田川会場では18時~22時までこいのぼりのライトアップが見られます。

ゴールデンウイークまでやっていますので、多くの人でにぎわいます。

きれいにライトアップされたこいのぼりは感動します。

 

[ad#codo2]

2005年にはギネス認定!

2005年に5,283匹の鯉のぼりを上げています。

5000匹を超えるこいのぼりどう調達しているかというと、寄付!

このこいのぼりは全国の各ご家庭で使わなくなったこいのぼりを寄付してもらっているそうです。

それで、年々こいのぼりの数が増えているわけです。

2004年にギネス認定されたときは、5283匹でした。
2008年には6090匹。

2012年には6340匹と6000匹を超えています。

大台の1万匹も順調にいけば達成しそうです。

メイン会場へのアクセス

・鶴生田川
(約4000匹の鯉のぼり掲揚)

公共交通機関の利用

・電車
「東武線館林駅」徒歩20分

「館林市役所前」で下りれば徒歩数分です

・自家用車での利用

車でアクセスする場合には東北自動車道館林ICから約10分、

北関東自動車道佐野田沼ICから約20分ほどです。

駐車場

メイン会場となる鶴生田川周辺の駐車場には、約500台収容可能な無料駐車場の他

館林市役所にも約800台収容可能な駐車場があります。

  •  三の丸南面駐車場(駐車台数370台)
  • 近藤沼公園駐車場(駐車台数48台)
  •  つつじが岡パークイン(駐車台数100台)
  • 尾曳駐車場(駐車台数253台)
  •  茂林川付近駐車場
  • 多々良沼公園駐車場

花見もできる時期がある!
夜のライトアップでこいのぼりを楽しむ。

そして、花見も同時に楽しめる!

3月下旬から4月上旬に行われてる「さくらまつり」

との開催がかぶっているんです。
さくらまつりの会場も

鶴生田川、近藤沼公園、つつじヶ丘パークイン、多々良沼です。

さくらを観ながら、こいのぼりも楽しむ。

ピクニックしながら家族で贅沢な楽しみ方ですね。

まとめ

群馬県館林市で行われる「こいのぼり里まつり」はギネス認定を受けるほどの、

沢山のこいのぼりが飾ってあります。

その数5000を超え、毎年寄付をうけ6000匹に届きそうです。
3月下旬から5月のゴールデンウイークまで開催しています。

無料駐車場完備していますので、自家用車でもアクセスできますね。

ただ、休みの日は多くの家族連れでにぎわいますので、注意しましょう!
4月上旬までは、さくらまつりも開催しています。

会場も同様ですから、こいのぼりをみて、さくらも観れて、2つ楽しめます。

ぜひ、こいのぼり里まつりに家族で行ってみては!

[ad#codo3]

 

おすすめの記事