老後破産しないために老後費用を貯めよう!

最近よく聞くようになりました。

日本の定期に預けていてはダメだ!

なぜなら金利がつかないから。なら外貨預金だ!

ということで一時期外貨預金が流行りましたね。
他の国のほうが金利が高かったからですね。

今でも日本の低金利よりは高いでしょうが、昔ほどの差はないです。
その代わり為替リスクもありましたが。。
FXブームもきて、普通の主婦がかなり儲けたという話もでましたが、

結局は損する人が多くやめてしまったという人もいるのではないでしょうか。
分散投資という意味では、

財産の何割かを外貨預金にいれておくのはとてもいい考えだと思います。

そこで外貨預金の方法で新しいサービスが登場しました。

SBI証券やSBIトレードが出した「FX積立」です。

僕は外貨預金をしていますが、ネット銀行でです。

雑誌でFX積立の情報をみて、なんて便利な投資があるんだと感激しました。

そこで、FX積立をしらべました。

 

スポンサードリンク

外貨預金とは

アメリカドル
ユーロといった外貨で預金をする商品です。

利回りが日本と比べて高いことも多く、円安になれば為替差益で儲けることもできます。

外貨預金のデメリットとしては、
どこの銀行、証券会社でも取り扱っていますが、

  • どうしても為替手数料が高いこと
  • 定期解約すると解約手数料がかかる

    というところでした。

買うだけで2円という手数料がかかるところもあります。

FXの本当の魅力

その点FXなら約0.25銭(取引場所で異なる)という手数料で為替取引ができる点がメリットとして挙げられます。
なので、FXを利用して外貨預金にしてしまうというやり方は知る人ぞ知る方法です。
FXというとレバレッジをきかせて、自分の資金の何倍もの取引を行うギャンブル性をイメージすると思いますが

レバレッジをきかせず、1倍というやり方は為替手数料が安く、外貨預金には最適です。

ただ、外貨預金をしたことがない人にとって外貨に投資するというのは勇気がいることです。

リスクはあります。

勉強もしなければいけないし、相場を張り付いていないといけない。
そんな人のためにリスクを軽減するやり方として

積立FXが登場したわけです。

積み立てを決まった時期に購入することで、リスクを軽減する理由

「ドルコスト平均法」といって、

投資の世界では有名な投資手法。

ドルコスト平均法とは

決まった時期に買うので高い時期に買ったり、安い時期に買ったりとあるわけですが、

トータル平均すると、購入単価が平均に落ち着く。

高掴みが防げるというもの。
投資というのは、安い時に買って、高い時に売ればもうかります。

為替も同様で、ドルが安い時に買って、高い時に売れば為替差益が生じ、得をする。

ただ、いつ高いか安いかなんて普通の人がわかるわけない。

プロだってわからないときがあります。

なのでドルコスト平均法を利用するわけです。
もちろん、ドルコスト平均法が完璧ではなく、全体的に相場が安くなりすぎて
売却するときに損をするということもあります。

なので、長期的に積み立てる
売却するときに相場が平均単価より高くなるというタイミングを狙うことを考えるということは大切です。
僕はFXではないですが。
金投資をドルコスト平均法でしています。

ただ、積み立てていた時期が高値で、相場が下がっているので売却すると今のところマイナスです。

なので、ドルコスト平均法だから安心ということはないですから注意が必要です。

スポンサードリンク

SBIFXトレードのレバレッジ付き定期外貨取引

購入できる外貨は米ドル、英ポンド、豪ドル、中国人民元、南アフリカランドの6種類。
外貨1通貨単位、つまり米ドルなら1ドルから、英ポンドなら1ポンドから購入できます。

購入時期は、
毎日、毎週、毎月と予め設定した期間で定期的に外貨を自動購入
レバレッジは1倍・2倍・3倍から選べます。

定期的に自動購入が可能なので、日々レートを確認する必要がなく、
投資タイミングを分散することでリスクを抑えた取引が可能に!

SBIの積立FXのデメリットは、為替コストが専業FX会社と比較すると高いことです。

通常のFX取引だと0.25銭ぐらいが積立だと0.5銭かかります。

それでも、銀行の為替取引に比べれば安いです。

スマオでも取引を知ること、決定することができますので外出先でもパソコンをひろげずに

FXをすることができます。

まとめ

FX積立は、外貨預金を始めてみたいけど、いつ預金すればいいかタイミングがわからないという人にはおすすめです。

為替手数料が低いのがメリットだし、平均単価が低くなりますので損するリスクの軽減になります。
外貨預金を始める一歩としてやってみてもいいかもしれませんね。
注意:投資は自己責任で行いましょう!




スポンサードリンク

おすすめの記事