ショールームって?
家のショールームじゃないですよ!

テレビでショールームで配信してる女性が出ていて気になりました。

僕は、それまでショールームについて知らなかったものです。

動画配信サービスの「SHOWROOM(ショールーム)」です。
動画配信と言えば、YouTubeやニコニコ動画が有名ですが、

SHOWROOMも日本では人気を集めつつあります。

今回は、SHOWROOMについて紹介します!

スポンサードリンク

SHOWROOMの特徴は?

アーティストやアイドル、タレント等の配信が無料で視聴できる。

そして、コメントが投稿でき、双方向コミュニケーションをとれるところ。

生でライブみていっても、直接話できることってないので、画期的な配信サービスと言えます。

仮想ライブ空間と言われています。

最近では、国民的アイドルグループ「AKB」がSHOWROOMで個人配信をしています。
ラジオAKBオールナイトニッポンの様子をSHOWROOMで配信したりしてます。
有名人の方だけでなく、素人の方も無料で登録すれば配信することができます。

それも、そこからスカウトされデビューするチャンスだってあります。
カテゴリー

  • アイドル
  • タレント・モデル
  •  ミュージック
  •  声優・アニメ
  •  お笑い・トーク
  •  スポーツ
  •  アマチュア

 

SHOWROOMとは

niconicoのニコニコ動画と同類のサービスです。

当初は、アイドル系タレントの卵たちを配信し、視聴者とのコミュニケーションを楽しむがコンセプトだったが、
今では、アーティスト、モデル、声優、お笑い、アイドルなど色んなジャンルの方の配信が増えた。
2013年からサービス開始して2015年には、パソコン版が配信された。

『仮想ライブ空間』がキャッチコピー。

配信画面もライブステージをイメージしたレイアウトや演出がなされている。

配信する側だけでなく、視聴する人たちも参加型で色んなイベントがあるのが特徴。

コメントだけでなく、ギフトアイテムを投げたりできます。

有料、無料があるが、基本は全て無料できる。

スポンサードリンク

ニコニコ動画との主な違い

  • 基本、24時間垂れ流し配信も可能
  • 視聴 ニコ生でいう『タイムシフト予約』『タイムシフト視聴』機能がない。
  • 配信画面のサイズ変更ができない(全画面表示もない)
  • コメントが少ない
    (理由:コメントの代わりにギフトアイテムを投げて反応している、会員登録していない人が視聴しているなど)
    昔は、芸能界デビューするのは大変でした。

でも、今は、SHOWROOMのような動画配信によってブレイクしてデビューするチャンスがあります。

自分で継続してコンテンツを作り、ファンを獲得する。

ファンが喜ぶものを作って、さらにファンを増やす。

そうやって自分で考えデビューするチャンスを狙う人がいます。

もちろん、趣味として配信している人もいますが。

一方、プロのアイドル達もさらなる、ブレイクのためファンを獲得を狙っています。
ファンとのコミュニケーションの一つとして利用されています。
配信している人も、観ている人も楽しめる動画配信サービスです。




スポンサードリンク

関連キーワード
  • ハーバリウムって何?意味がわからない方必見の解説ガイド
    ハーバリウムって何?意味がわからない方必見の解説ガイド
  • マッチングアプリ「太っている」という体型事実をどう伝える?
  • 「レジ作業のプロ直伝!」疲れない姿勢&足の辛さを軽減する簡単テクニック
  • 坊主の五厘とは?長さ別の印象と特徴を解説します。
  • 彼氏に靴をプレゼントすると別れる?悪い意味のジンクスとは?
  • サッカー部にモテる女子の特徴は?スポーツマン系にモテる5つのポイント
おすすめの記事