「武田信玄が現世によみがえる?!」

山梨県甲府市において毎年4月12日に信玄公祭りが開催されます。
4月12日は戦国武将「武田信玄の命日」

信玄は戦もさることながら、領地を統制することも上手だったんです。

武田信玄は領地民からも愛され、今に至るまでたたえられている存在なんです。
今では市自体が主催して取り組んでいるイベントなんです。
観光業の振興からより郷土の象徴的人物と位置づけられています。

信玄公祭りのイベントのメインイベントは「甲州軍団出陣」

1500名の軍勢が鎧をきて、当時の出陣の様子を再現するんです。

信玄のほかに勇猛な武田二十四将。

出陣の儀式・三献の儀から「風」「林」「火」「山」の各軍団の出陣など戦国時代さながらの史実が観ることができます。
これを観るために毎年、全国各地からたくさんの人が集まります。

何がギネス記録かというと、よろいを身にまとったサムライの人数です。
鎧は日本人だけでなく、外国人にもうけそうですよね。
訪日している外国人も楽しみにしているイベント何ではないでしょうか?

今回は信玄公祭りについて紹介します!

[ad#codo1]

2017年信玄公祭り

2017年は

平成29年4月7日~9日までの間に開催されます。

 

メインは甲州軍団出陣ですが、

ほかにも大小のイベントが開催されます。

  • お祭りおもてなし衆
  • 賑わい城下町
  • 湖衣姫コンテスト
  • 信玄公を想う茶会
  • 信玄グルメ横丁
  • 琴・尺八の演奏
  • 輝きの祭典「大宝飾展」
  • スーパー風林火山パフォーマンスコンテスト
  • 出陣の宴
  • 出陣を彩るステージ
  • 戦勝祈願式
  • 陣屋の開設
  • 「風・林・火・山」総踊り
  • 甲州軍団集結
  • パレード
  • 騎馬隊行進
  • 御諏訪太鼓・信玄太鼓の演奏
  • 甲州軍団出陣式典
  • 甲州軍団出陣
  • 帰陣式
  • 剣道大野試合
  • 空手演舞会
  • 子ども武者行列
  • 甲府囃子演奏
  • 和太鼓演奏会
  • 甲州寺子屋

2017年の信玄公は誰?

第46回(平成29年)信玄公祭りの信玄公役

  •  武田信玄公役  落語家  三遊亭 小遊三(さんゆうてい こゆうざ)氏
  • 山本勘助役    落語家  林家 三平(はやしや さんぺい)氏
  • 特別ゲスト    落語家  林家 木久扇(はやしや きくおう)氏

に決まりました。

三遊亭 小遊三とは?

小遊三氏は、山梨県の大月市出身です。

昭和43年に三遊亭遊三に入門後、

昭和48年に小遊三となり二ツ目に昇進します。

昭和58年に真打に昇進しました。

昭和55年と平成13年に二度の芸術祭優秀賞を受賞している実力派の落語家です。

山本勘助役には、「林家三平」氏

特別ゲストとして、「林家木久扇」氏の出演。

落語会やTVなどでの共演も多いお二人の掛け合いが楽しみですね。

日本テレビの人気長寿番組「笑点」でも活躍中の落語家さんたちです。
独特のユーモアなギャグでお茶の間を楽しませている落語家さんたちが信玄公祭りにきます。

どう考えても面白くしてくれるに違いありません。

今年はまた違った信玄公祭りが見られそうですね。

[ad#codo2]

アクセス

電車

「甲府駅」下車後すぐ。

自動車

  • 東京方面からなら中央自動車道で約2時間
  • 静岡方面からなら国道52号線で約2時間30分
  • 名古屋方面からなら東名高速道路から中央自動車道に入り約3時間

駐車場

  • 旧穴切小学校
  • 舞鶴小学校
  • 相川小学校
  • 北東中学校
  • JA山梨厚生連駐車場

シャトルバス

相川学校と北東中学校からはシャトルバスが出ています。
メインイベント・甲州軍団出陣の日には、交通規制が敷かれています。

一部通行できない場所もありますし、さらに時間によっては混雑も予想されます。

公共交通機関の利用をお勧めします。

まとめ

1500名の鎧を身にまとった侍が

戦国時代さながらの出陣をみれるのは、信玄公祭りだけ!

甲州軍団出陣だけでなくたくさんのイベント
も開催されていますので楽しむことができますね。

男は、侍にあこがれますよね。
ぜひ、参加もしてみてもいかがでしょうか?




[ad#codo3]

おすすめの記事