日常・生活 結婚式郵便局招待状切手 結婚式の招待状に切手なしはあり?郵便局の消印がおススメの理由! 2016年12月9日 僕にも念願の妻が! 結婚が決まり、結婚式も開催にこぎつけました! 招待状を送ろう! でも疑問が・・・ 招待状って手渡し?郵送? 常識ではどっちなんだろう? 友達ならまだしも、目上の人に招待状を送るときってどうすればいいのか悩みます。 もちろん返信用の封筒も用意して、切手はもちろん貼る・・よね。 一つ一つ疑問がわいてきま... shitake
日常・生活 カップルがイチャイチャを人前でするのは仕方ない理由が!意外と容認されている! 2016年12月4日 街でよく見かけるイチャイチャしてるカップル。 みてどうですか?? 僕は、ちょっと不快になります。 駅やレストラン、公園などでカップルたちがイチャイチャしてる風景をよく見かけますよね。 僕は毎日電車を利用しますが、必ずと言っていいほど、 改札前の柱でカップルたちがイチャついてるではないですか。 みないようにしても、1組2... shitake
日常・生活 マスク美人 マスク美人になるために効果的な方法!がっかりさせないために! 2016年12月3日 外国人が日本できてびっくりすることはマスクしている人が多いことだそうです。 最近、本当にマスクしている人が増えましたね。 おそらく目的は、風邪予防やアレルギー対策なんでしょうけど。 こんなに、日本人は菌に対して敏感なんですね。 街で歩いていると、たまに「おっと」と二度見してしまうようなマスク美人に出会うことがあります。... shitake
日常・生活 つけまつげ二重かぶれ つけまつげのりでかぶれにくい方法!二重になる方法も紹介! 2016年12月3日 僕は男性なので、つけまつげをしたことがありません。 ただ、奥さんや周りの友達がつけまつげで苦労している姿をみてきました。 「目がかぶれる」 奥さんはつけまつげをするとかならずかぶれるそうです。 まつ毛が全部抜けたこともあるんですって。 今までは平気だけど急にかぶれるということもあります。 ある日突然かぶれてしまわないよ... shitake
日常・生活 日本語すれてる すれてる女とはどういう意味?すれてる女の人の行動とは?! 2016年12月2日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 電車に乗ってる時に隣の女子高生たちが話していた言葉で引っかかりました。 「あの子ってすれてるよねー... shitake
日常・生活 結婚準備のストレスを解消するにはこれ!段取りやいつから始めるかかが大事 2016年12月2日 結婚が決まり、幸せに! 幸せな気持ちになった束の間、結婚式の準備に入ったとたん、 半端ないストレスが! 結婚式の準備は山のようにあり、時間に追われます。 土日や休日にも考えなければいけないこと、やらなければいけないことが大量。 心身共に疲れてしまいます。 結婚の準備でよくある悩み ・仕事が忙しい ・親ともめる ・彼が協... shitake
日常・生活 結婚式の招待状を受けて欠席返事!理由はこう書くのがベスト! 2016年12月2日 自分が30代になり、急に同級生、先輩、後輩などが結婚することが多くなりました。 おめでたいことですが、ご祝儀でお金がとんでっちゃいますね。 仕事も忙しい時期で、中々式に参加できるかわからないときもあります。 実際、予定では大丈夫だったのに直前になっていけなくなったということはありました。 僕も、来年もすでに2個招待を... shitake
日常・生活 富女子の節約方法貯金生活とは?これで1000万越え! 2016年12月2日 若い女性で貯金好きのことを「富女子(ふじょし)」と呼ぶそうだ。 テレビでも特集されて、書籍でも販売され注目されています。 「富女子宣言~20代女子が5年で1000万円貯める方法~ 著・永田 雄三」 セミナー「富女子会」も発足され、若い女性の中ではブームになりつつあります。 「学ぶ事で、選択肢の多い人生を」 「他に依存せ... shitake
日常・生活 対策スマホ原因イヤホン イヤホンの音漏れの原因と対策!確認する方法は簡単! 2016年11月22日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); イヤホンからの音漏れの原因とは? 最近は、スマホの普及により、スマホで音楽を聴くことが簡単になりました。 ほとんどの人がスマオをいじっています。 そして、イヤホンで音楽を聴いている姿を見かけます。 僕もその一人。 先... shitake
日常・生活 老後資金国民年金独身 老後資金はいくら必要?独身で国民年金の人がためておくべき金額とは? 2016年11月22日 老後に必要な金額 僕は、30歳になり20代に比べると大分収入が増え、余裕が生まれてきました。 そろそろ老後のことを考えようかなーと思い始めました。 自営業のため厚生年金に加入はしていないため、国民年金だけです。 浪費癖もあるので、目標額がないと使ってしまいそうです。 くいっぱぐれはないだろうなーと思ってはいるものの、ど... shitake