Contents
シクラメンの名前の由来と花言葉
クリスマスに贈る花として有名なのが「シクラメン」。
見た目もゴージャスで美しい花なのでクリスマスに限らず冬のギフトにぴったりです。
プレゼントとして花を贈る際に気を付けたいのが花言葉ですよね。 実はシクラメンの花言葉は色によって異なります。
本記事ではシクラメンの花言葉とシクラメンという名前の由来についてお話していきます。 ちょっとした小話なども織り交ぜていくので楽しく読んでもらえれば幸いです。
シクラメンについては別記事で育て方なども紹介しているのでそちらもよかったらご覧ください。 (リンク挿入)
シクラメン :花名の由来
シクラメンの名前の由来は諸説ありますが、ギリシア語の「キクロス(螺旋)」だといわれていま す。(他にも回転する・螺旋・丸い・円などの意味をもつ「cycle」が語源とも言われています) シクラメンの種の周りに花茎がくるくると巻き付く様子や丸い形の球根であることにちなんでいる ようです。
日本の和名では篝火花(カガリビバナ)と呼ばれています。
篝火花の由来は、反り返ってさくシクラメンの花の姿が篝火のように見えることからきているよう です。
※篝火とは、屋外照明用の火のことです。 (いらすとやさんから拝借)
また、別名「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」とも言われています。 こんなに美しい花なのに「豚の饅頭」って…という感じなのですが(笑) この豚の饅頭の由来は、ヨーロッパの言葉で「Sow Bread(豚のパン)」というところからきていま す。 シクラメンの原産地は地中海地方なのですが、豚がシクラメンの球根を食べてしまうことから「 Sow Bread(豚のパン)」と名付けられました。
パンの部分が日本語訳のときに饅頭になってしまったようなんですね。
個人的には篝火花という日本人のセンスのほうがしっくりきます(笑)
シクラメンの基本的な花言葉
シクラメンは花の色によって花言葉が異なります。 基本的なシクラメン全般の花言葉の意味はこんな感じです。
(シクラメン全般の花言葉)
● 遠慮がち
● 嫉妬
● 恥ずかしがり
● 内気
● 気後れ
どちらかというとネガティブな意味合いですね。
シクラメンの花は、花びらが反りかえって上を向き、花粉を出す口の部分が下向きになっていま す。
この姿が恥ずかしがりで内向的な印象を与えるのでしょうか…?
下を向き花を咲かせる=奥ゆかしい印象で日本人の私たちからすると上品な感じがしますが、あ まりポジティブな意味の花言葉ではなさそうです。
プレゼントとして贈る花言葉としてはあまりふさわしくないかもしれません。
色別の花言葉
●赤色のシクラメンの花言葉
赤いシクラメンの花言葉は”嫉妬”です。
赤のシクラメンは鮮やかで美しいのですが、燃えるような赤色は「炎」を連想させるようです。 赤のシクラメンには嫉妬の花言葉があるので新築や結婚などのお祝いギフトには不向きです。
●白色のシクラメンの花言葉
白のシクラメンの花言葉は”清純”です。 白のシクラメンは爽やかな明るさが無垢で清純なイメージを連想させるところからきているのかも しれません。 これは使いやすい花言葉なので贈り物に向いています。 清純は褒め言葉になるので、相手の素直な姿に好意をもったり褒めたりしたいときに贈るといい ですね。 クリスマスや結婚のイメージにもピッタリです。
●ピンク色のシクラメンの花言葉
ピンクのシクラメンの花言葉は”憧れ”です。 こちらも白と同様、褒め言葉になるので贈りやすいでしょう。職場の上司や目上の方、尊敬する 人への贈り物などにいいかもしれません。 また、シクラメンの基本的なカラーはピンク色なのでシクラメン全体の花言葉ももっています。そ のため内気・はにかみなどの意味合いもあります。 ピンクのシクラメンは比較的相手を問わずに贈りやすい印象です。
●紫色のシクラメンの花言葉
シクラメンの花色はピンク、赤、白が一般的ですが、品種改良によって紫色のシクラメンが誕生し ました。 紫色のシクラメンの花言葉は”調和”や”絆”、”想いが響き合う”です。 様々な色と調和し品種改良によってうまれた紫シクラメンらしい花言葉ですね。 こちらの意味もポジティブなので贈りやすいでしょう。
シクラメンの小話
ビクトリア朝時代のシクラメンの花言葉 現在の花言葉の原型となる英国19世紀(ビクトリア王朝時代)のシクラメンの花言葉は”辞任と別 離”です。 シクラメンは退職したり転居するときにプレゼントとして贈られていたそうです。
● 様々なことが終焉を迎える
● 別れる
といった意味もあったそうです。
また、別れの意味と毒性があることから「死」の意味合いでお葬式に用いられることも多かったん だとか。。 なんだかちょっとネガティブな意味として贈られる花だったようですね…。
フランスでシクラメンの花言葉 フランスでシクラメンの花言葉の意味は深い愛情を表わします。
● 誠実な心
● 不変な心
● 誠実な愛情
という意味で用いられるようです。
耐寒性があり寒さに耐え美しい花を咲かせる姿や、茎から花へのゆるやかなカーブが母性愛の 象徴として受け取られているところからきているようですね。
日本ではお見舞いにシクラメンはNG
病院へお見舞いに行くときにお花をもっていくことがあります。 そのときにシクラメンをもっていってはいけません。 病院のお見舞いや病弱の人に贈る花としてシクラメンはふさわしくありません。
元々マナーとして鉢花を贈るのは、根付く=入院が長引くことを連想させるためNGなので鉢花で あるシクラメンを贈ることはないと思いますが…。
とくに赤いシクラメンは情熱的な赤なので「血」を連想させてしまいますし、 シ=死、ク=苦、と語呂もよくありません。 お見舞いのギフトとしてシクラメンは控えましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。 シクラメンの花言葉や小話を紹介していきました。 楽しんで読んでいただけたら幸いです。 最後までお読みいただきありがとうございました。